令和元年 PTA活動報告


2020年2月1日(土)2時限目

◆ 3年生親子ふれあい教室 ~親子で楽しむボードゲーム~ ◆

■場所:家庭科室

 

電子ゲームやスマホが主流の昨今、ボードゲームを通して家族やお友だちとのコミュニケーションを深めよう!がテーマの今回のふれあい教室。各班にボードゲーム盤とカードが配られ、ルール説明動画を試聴。最初はみんな「?」でしたが、習うより慣れろ!ということでスタート!

1ターン終了すると慣れてきた様子。終了の時間になると「もっとやりたかった!」と惜しむ声も。各家庭でも電子ゲームばかりではなく、ボードゲームで絆を深めていただけたらなと思います。児童も保護者も全員が笑顔・笑顔・笑顔の3年生学級の親子ふれあい教室でした。


2020年1月18日(土)3時間目

◆5年生親子ふれあい教室◆

■場所:家庭科室

■参加人数:児童31名  保護者26名

 

5年生の親子ふれあい教室は「作ってデコって楽しもう♪」をテーマに、ポケットティッシュケース作りに挑戦しました。はじめにティッシュケース本体をミシンで縫い上げ、その後、アイロンフェルトを用いて自由に飾り付けをするという内容でしたが、保護者の方々に作業のフォローをしていただき、みんなでワイワイ楽しみながら素敵な作品を作ることができました。

アイロンやミシンをテキパキと上手に使いこなす子ども達の姿を見て、5年生になるとこんなこともできるようになるのだなと成長を感じることができました。

今回の開催におきましては、お忙しい中、担任の先生やたくさんの保護者の皆さまにご協力いただきましたこと、改めてお礼申し上げます。


2019年12月7日(土) 8:40 〜 12:00

◆もちつき大会◆

■場所:玄関・体育館(雨天のため)

■参加人数:児童243名 大人144名 幼児31名

 

今年は過去何年とない雨のなか、もちつき大会が開催されました。大人がもちつきをしているところを興味深く見学している姿や、いそべ・きなこ・雑煮に味付けされたお餅を美味しそうに食べている姿がとても印象的でした。前日準備は5年生、大会当日は6年生がお手伝いをしてくれました。テキパキと作業をしてくれて、とても頼りがいがありました。先生方やたくさんの保護者の方にもご協力をいただき、あいにくの天気ではありましたが、無事にもちつき大会を行うことができました。本当にありがとうございました。


2019年7月6日(土)13:00~15:30

◆CAPおとなワークショップ◆

場所:家庭科室

■講師:NPO法人「青い空」

■参加人数者:24名

 

品川区の公立小学校の3年生児童は全員が授業として受講するCAP。CAPとは人それぞれが持つ安心・自信・自由という権利を奪うような暴力から身を守ること。その術を考え・学ぶ、授業です。それを大人も体験することにより、子どもと一緒に考えるきっかけを与えてくれるワークショップです。当日は講師の「青い空」のお二人が実例のお芝居を交えながらの講習があったり、保護者同士のディスカッションの時間もあったりと、とても内容が濃いワークショップでした

まだ受講されていない方は来年の受講を検討されてはいかがでしょう。  


2019 年 10 月 5 日(土) 13:30~15:30

2019 年 12 月 7 日(土) 13:30~15:30

◆公式ドッジボール教室◆

■場所:源氏前小体育館
■参加人数:10/5(土) 児童 16 名
                   12/7(土) 児童 15 名

両日とも、ベガーズ源氏前の部員たちと一緒に、しっかりと準備運動から始めます。
 1回目は低学年の参加者向けに、ボールを遠くに投げるための練習。 小さくて軽いボールですが、遠くに投げるには体を上手く使わなければなりません。 教えてもらったやり方で何度も挑戦。だんだん遠くへ投げることができ、子どもたちも大喜びでした。
 2回目は低学年と高学年で分かれて練習。低学年は投げるフォームを確認してから、的あてゲームで楽しく競い合いま した。 高学年はベガーズ源氏前の部員たちと男女チームに分かれて、公式ルールに基づいたミニゲームで大盛り上がり!男子の力強いボールや、女子の見事なキャッチに低学年や保護者から歓声が上がりました。
 参加してくれた皆さん、ありがとうございました。 来年度も開催しますので、ご参加お待ちしております!

    


2019年10月5日(土) 17:00~18:00

◆サッカー体験教室◆

■場所:源氏前小学校校庭
■講師:FC源氏前コーチ陣
■参加人数:児童20名 保護者10名 
FC源氏前の部員達とともに、最初は準備体操から。その後、ボールの蹴り方などを練習しました。
今回の参加者はサッカー体験教室に過去参加経験のある子や、普段サッカー遊びをしている子どもたちばかりでしたので、いつもの体験教室より少しステップをあげた内容となりました。子どもたちもミニゲームの時は特に盛り上がり、18:00で体験教室は無事に終了しましたが、まだまだやれる!という子どもたちが多かったです。
品川区はパラリンピックのブラインドサッカーの会場となりますし、サッカーの楽しさをより多くの子どもたちに来年も体験してもらえれば、と思いました。

  


2019年10月5日(土)2時間目

◆4年生親子ふれあい教室◆

■場所:4年1組2組 各教室にて
■参加人数:
1組児童19名・保護者20名・幼児3名・担任の先生
2組児童22名・保護者20名・幼児3名・担任の先生
今回の4年生親子ふれあい教室は、これまで学年合同で行ってきたのと少し趣向を変え、初めてクラスごとに分かれて開催致しました。
内容は各クラスとも同じで、担任の先生の進行のもと、児童・大人混成チーム対抗で、制限時間内に作成して高さを競い合う「新聞紙タワー作り」や「漢字しりとり」などゲーム各種で大いに盛り上がりました。短時間にルールを理解しながら知的ゲームを積極的に楽しめるようになった子どもたちの様子を間近に見て、高学年に向けての確かな成長を感じ取れた時間となりました。
改めまして、この日のために全面的に快くご協力下さいました担任の先生方に心より感謝申し上げます。

   


2019年9月29日(日) 10:00~12:00

◆家庭教育学級① 子どもたちのやる気を引き出す魔法の言葉PEPTALK!◆

■場所:家庭科室
■参加人数:24名
■講師:浦上 大輔氏(一般財団法人 日本ペップトーク普及協会専務理事)
毎年参加者の満足度が高いコーチング系の講演会。今回は、昨年度に引き続き「ペップトーク」の講師をお呼びしました。お父さんの参加が7名と過去最多、近隣への案内により、旗台小と大原小からも参加がありました。
講演では、講師の浦上先生の仕事や子どもの受験、少年野球の指導者の指導など、実体験がいくつも紹介され、また簡単なワークをすることで、「言葉」が気持ちを変えることを実感できました。そして、ネガティブな言葉をポジティブに変換するワーク、ペップトークの4ステップ[受容⇒承認⇒行動⇒激励]の体操などを体験しました。笑いあり涙ありのあっという間の2時間でした。

【アンケート回答より】
「とっても楽しい二時間でした。人は言葉や行動で気持ちを変えられるとわかりました。」
「野球チームのパパたちの前向きな気持ちとは裏腹の怒声に言葉の大切さを痛感しました。」
「夫婦で参加出来て良かったです。」
「サッカーをやっている息子たちにも生かしたい(コーチ陣にも!)」

   


2019年9月29日(日) 10:00~11:30

◆家庭教育学級② 親子に効く東洋医学とツボ◆

■場所:源氏庵
■参加人数:保護者14名、児童10名
■講師:林 真紀子氏(りんご鍼灸院院長)
今回初の「東洋医学とツボ」講座、講師の林先生は3人のお子さんを持つママさん。出産をきっかけに東洋医学を学び、育児をしながら鍼灸師となったため、子育てに役立つお話をたくさん伺うことができました。まずは実際にツボを押してみて前後での体の変化を実感。そのあと、眼精疲労のツボ、鼻水・鼻づまりが止まるツボ、集中力を増すツボなどを教えていただきました。また、風邪を早く治す、試験など大事な日に体調を崩さないようにするなど、食べ物をはじめ生活で気を付けるポイントを東洋医学の観点から学びました。最後はプチ鍼体験として子どもたちも含めてシールタイプの鍼を貼っていただき、盛り沢山の講座となりました。

【アンケート回答より】
「講座の翌朝、子どもが鼻水が出ていたのでツボを押したら、夜にはすっかり止まっていて、親子で効果にびっくり。それ以来、毎日親子でツボを押し合って、スキンシップにもなっています。」
「ツボだけでなく食べ物のことも含め東洋医学をわかりやすく教えていただけたので、よかったです。」

   


2019年9月23日(月:祝日) 9:30〜11:30

◆プログラミングルーム◆

■講師:ファブラボ品川5名(代表者 濱中直樹先生)
■参加人数:児童20名   保護者17名
はじめに講師の濱中先生より、プログラミング的思考について保護者向けに説明をしてもらい、児童は各自で作品作りを進めました。中間発表では2名の児童が発表をしてくれました。その後、中間発表に刺激を受けて作品作りを仕上げていき、最終発表では9名の児童が前に出てくれました。今回は発表を希望した全員の作品をスクリーンに映すことが出来て良かったです。反省点はテキストのバージョンが古いことで、テキスト通りの表示にならず、思うようにいかなかったり、一から作ることが負担な子へのフォローが行き届かなかったことです。アレンジから挑戦してみるなど こちらの準備も必要だと感じました。ネット環境が欲しいところです。デモンストレーションで用意した3Dプリンターに興味を示してくれる児童も多く、プリンターの仕上がり速度の遅さを実感したり、出力した他の作品群を手に取って「コレも3Dプリンターで出来るの?」と説明を求める子もいました。

     


2019年7月27日(土)

◆荏原第四地区夏祭り◆

■場所:  源氏前小学校   校庭
【午前の部:子供コーナー・ペットボトルボウリング】
■時間:10:00〜12:00
源氏前小学校PTAは今年も恒例のペットボトルボウリングをしました。昨年同様の暑さに加え、突然の大雨もありましたが小さな未就学のお子さんから小学校高学年のお兄さん、お姉さんまで沢山のお子さまが遊びに来てくれ景品終了まで長い列が出来ていました。みんなペットボトルが倒れると大喜び、中には「何本倒れた?」と子ども同士で競いあっている子もいました。
最後にはお菓子詰め合わせを貰って、笑顔いっぱいでした。

【午後の部   模擬店・ジュース】
■時間:16:00〜19:30
源氏前小学校PTAは模擬店(ジュース)を担当しました。暑さも手伝い早い時間に完売となり大盛況でした。
子どもたちは、お友達と模擬店を回ったり、盆踊りを踊ったり思い思いに楽しんでいました。
最後は花火でフィナーレ。子どもから大人まで大歓声が上がっていました。
当日お手伝いしてくださった委員の方々、開催に向けてご尽力いただいた第四地区の皆様、源氏前小学校の先生方ありがとうございました。
大きな混乱無く終えることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。  


2019年7月15日(月:祝日)10:30~14:30

◆校庭開放特別企画 水鉄砲で遊ぼう!◆

■場所:校庭
■参加人数:104人
普段街なかで思いっきり遊べる事の少ない水鉄砲を、校庭開放に併せて企画しました。PTAの会長と副会長2名が鬼(やられ役)になり、子どもたちから逃げ回ってたくさん体を動かし、水鉄砲を満喫しました。
今後も安全で広々使える校庭を使って、遊びを企画ができればと考えています。会員の皆さんもぜひ子どもたちと遊びたい企画がありましたら役員会までご連絡をください。
(グループでの使用も可能ですが校庭開放の安全管理上、事前にご連絡ください。)

   


2019年7月6日(土)1時間目

◆2年生親子ふれあい教室◆

■場所:体育館
■参加人数:児童48名・保護者69名・乳幼児17名・担任の先生2名
体育館にてミニ運動会を行いました。
まずは子どもたちによる令和花笠から。運動会同様、一生懸命踊る姿が印象的でした!
続いての親子ふれあいゲームではデカパンと玉入れに挑戦!
デカパンは自分の子以外の児童と組み、各ペアで自己紹介してからゲームスタート。他の児童と組むことで、どんなお友達がいるのか知ることができる貴重な機会となりました。
玉入れは「児童→投げる」「保護者→落ちている玉を集めて児童に渡す」という分業方式で行いました。
先生方の段取り・進行も素晴らしく、ご多忙の中、沢山の保護者の方にご参加いただき、子どもたちも終始笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

 

   


2019年6月16日(日) 8:30~13:00

◆荏原第四地区スポーツ交流会◆

■委員会名:スポーツ交流会委員会

■参加人数:児童12名、委員20名

■開催場所:大原小学校 校庭

■内容:ドッジボール大会

 今年度も第四地区スポーツ交流会として、小学校対抗のドッジボール大会が開催されました。

源氏前からは4年生3名、5年生1名、6年生8名合計12名で出場しました。

1ヵ月ほど前から、ベガーズ源氏前OBの方にご指導いただき、体育館で6回の練習を重ね、当日元気に臨みました。梅雨の晴れ間の暑い中、大原小学校校庭で熱戦が繰り広げられ、1勝1引分3敗で、6チーム中4位入賞という素晴らしい成績を残すことができました。初めて大会に出た子がほとんどでしたが、楽しかった、来年もまた出たい、と感想を言ってくれました。参加者を集めるのが毎年大変ですが、来年、再来年に繋げていって欲しいと思える大会になりました。暑い中応援に来ていただいた先生、保護者の皆さま、子どもたち、ありがとうございました!

  


2019年6月15日(土)

◆1年1組・2組親睦会◆

■開催場所:源氏前小学校 体育館

■参加人数:1組児童&保護者24組、2組児童&保護者23組、担任の先生2名 

 新1年生はじめての、親子ふれあい教室を実施しました。

今回の実施内容は、「上手に伝わるかな?~絵の伝言ゲーム~」。計4チームがそれぞれ列になり、お題のイラストを先頭の人から最後尾の人へ、イラストで伝える形式です。

絵を描く時間は、1人30秒ずつでしたが、早めに描き終わる子どもたちが多く、第1回戦は4チーム中3チームが、第2回戦は全チームが伝言に成功。開始から最後まで列を乱すことなく、ルールに沿ってゲームに参加でき、日頃の小学校での生活の様子を垣間見ることができました。

最終問題は、担任の先生方が、サプライズで描写に挑戦。「先生たちが描いたイラストは何でしょう?」との問いかけに、子どもたちからは「ミッキー!!」と、元気な声が一斉に返ってきました。

当日は雨天で体育館内も涼しく、終始穏やかに過ごすことができました。


2019年5月12日(日) 10:00~12:00

◆かけっこ教室◆

■開催場所:源氏前小学校 校庭

■参加児童数:60名

 前年に引き続きスポーツコミュニティジャパンのコーチ2名をお招きして恒例の「かけっこ教室」を開催しました。参加児童の日頃の行いですね。天気にも恵まれました。

今年も「基本を学ぶ」と「速く走るコツ」の2コースに分け、コーチに熱く指導していただきました。どちらのコースに参加した児童もコーチのお話しを良く聞いて真剣に取り組んでいました。最初と最後のタイム計測では大きな違いがあることがみてとれました。

また、今年も多くの保護者の方々に設営、タイム計測、子どもたちの整列・誘導、後片付けをサポートいただきスムーズな進行にご協力いただきました。この場をかりて御礼申し上げます。ありがとうございました。


2019年5月27日(月)

◆PTA功労者表彰◆

■場所:源氏前小学校 家庭科室

 年度初め総会の前に、昨年度のPTA功労者表彰を行いました。

品川区立小学校PTA連合会(小P連)では、毎年各学校のPTA活動に貢献された方を表彰する制度があります。

昨年度は開校90周年にあたり、周年実行委員会の委員長として第25代PTA会長、副委員長として第17代会長に大いなる貢献をいただきました。

毎月の実行委員会開催、サマーフェスティバルの企画運営、祝賀会の企画運営、町会への連絡調整など、名実ともにPTAを支えてくださいました。そこで、お二方に感謝の意を伝え、感謝状をお送りしました。 


2019年5月18日(土) 8:45~10:20

◆交通安全教室◆

■委員会名:交通安全教室

■参加人数:全校児童・保護者24名・荏原警察署3名・自転車点検員3名・委員36名

■場所:源氏前小学校 校庭・体育館

■内容:「自転車教室・交通安全ビデオ鑑賞」

 荏原警察署交通課の担当官のご指導のもと、児童と保護者が自転車交通安全を学習しました。

自転車安全教室は3,4年生対象に「交通標識について」「正しい一時停止の方法」「安全のため守るべきこと」の説明を聞き、ルールを確認しながら校庭にて自転車に乗りました。

また、ブレーキのかけ方による違いも担当官に実演していただきました。

実際にお話しを聞きながら指導していただき、自転車に乗る際に注意すべきポイントを理解することができました。

また、田島輪業さん他により自転車点検(88台)を行っていただきました。

整備が必要な自転車は18台、防犯登録なしが11台、TSマークなしが83台でした。

今年は例年より2か月早い開催となりましたが、暑い中、先生方、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

  

 


2019年4月27日(土)

◆新入生ツアー◆

■場所:源氏前小学校内

■参加人数:10数名

 新入生の保護者向けに「校内ツアー」を行いました。

PTA活動で使用する校内の各ポイントを紹介するもので、昨年度より始めました。

10数名の保護者が参加し、玄関ピロティの主事室、職員室前のPTAボックス、もちつき用具が入っている倉庫や旧PTA会議室、校庭の校庭開放用具倉庫、そしてPTA会議室と、各活動・行事に関連するポイントを説明しながら、PTA活動の一端に触れていただきました。


2019年4月20日(土)

◆サッカー体験教室  FC源氏前◆

■講師:FC源氏前コーチ陣

■参加人数:26名

 今期1回目のサッカー体験教室は、主に1年生をはじめ4年生までと、参加人数も多く、賑やかな1時間となりました。

準備体操はFC源氏前の部員達と共に行い、その後は、ボールに慣れるために、いろいろなメニューを体験し、ボールの使い方、身体の使い方を学びました。

今回は人数が多かったので、2グループに分かれて、試合形式のミニゲームを最後に行いましたが、嬉しがったり、くやしがったり、ミニゲームを各々が楽しんで取り組んでいました。

体験が終わった後には、保護者の元に走り寄って、また体験したい!と、笑顔でお話しているお子様も多々いらっしゃいました。

2回目のサッカー体験教室は、秋頃開催予定ですので、また是非お気軽にご参加ください。

  


2019年4月20日(土)

◆ PTAフォーラム専門部研修会◆

■場所:荏原文化センター

■主催:品川区立小学校PTA連合会(小P連)

 毎年4月に行われる専門部研修会は、品川区37校の小学校のPTA会員が集まり、テーマごとの分科会で情報交換、ディスカッションを行います。

今年度のテーマは、

①地域との連携(お祭り、防災、町会、地区委員等)

②行事、イベント、家庭教育学級(自校の特色ある行事等)

③子どもと安全(自転車、ヘルメット、SNS、安全マップ等)

④広報誌(広報活動をどのようにしていますか)

⑤役員指名(役員決めはどのようにしていますか)

でした。各校の悩みや工夫が、他校の課題解決のヒントとなるなど、終了時刻を過ぎても話が続き、今年も大いに盛り上がりました。

源氏前小からは、広報委員、および新旧会長が運営で参加しました。